
カイロプラクティックが学び始めて20年くらいがたちました正直今でも学びが続いていて完璧な答えは見つかっていないような気がします
同時にカイロプラクティック学は奥深さと様々な症状に対してのアプローチ法があり、改善に向かうサポートや成果が臨床を通して色々な成果も感じたいます
地元と新宿で1人で施術をするようになって8年ほどが経ち瀬術メニューは色々増えましたが、私の施術のベースはカイロプラクティック学です
カイロプラクティックは、主に脊椎や筋骨格系の障害に対する治療法の一つで、特に脊椎の調整を通じて健康を維持・促進することを目的としています。カイロプラクティックは、1960年代にアメリカで発展し、現在では世界中で広く実践されています。
主な特徴と原則:
- 脊椎の重要性: カイロプラクティックでは、脊椎が体の神経系と密接に関連しており、脊椎の健康が全体の健康に影響を及ぼすと考えられています。
- 手技療法: カイロプラクティックの治療方法は、主に手による調整(アジャストメント)で、脊椎や関節の位置を整えることで痛みを軽減したり、機能を改善します。
- 自己治癒力の促進: カイロプラクティックは、身体が持つ自然治癒の力を引き出すことを目的としており、過度な医療行為を避け、体のバランスを整えることを重視します。
- 予防的なアプローチ: 症状が出る前の予防的なケアや健康維持にも焦点をあて、定期的なアジャストメントが推奨されることがあります。
施術の内容:
カイロプラクティックの治療には、以下のようなものが含まれることがあります。
- 脊椎のアジャストメント
- 筋肉の緊張を緩和するための手技
- 健康や生活習慣に関するアドバイス
- 運動やストレッチなどの指導
私の考え
カイロプラクティックが医療として、または医療のサポートしての認知が進んでいくことに期待しています
個々の症状や状態によっては専門医の診断や治療が必要な場合がありますが診断を受けるだけでは改善には繋がりませんその場合にセカンドオピニオンとしてカイロプラクターのアプローチを検討して欲しいのです
当院ではメールをくださればご相談できます
カイロプラクティックは神経系を介し筋骨格系へのアプローチは瞬時に魔法のように激変するような施術ではないですが痛みや運動障害を軽減するアプローチには定評があり、患者さんにもカイロプラクティックに出会えてよかったというお声を頂く事があります
現在の痛みや不調を根本から改善したい
症状の原因を知りたい
症状に関する改善のアドバイスをもらいたい
そんなあなたにはカイロプラクティックをお勧めします
お気軽に相談してください
管理画面URL🔻